
ハノンの1番をゆっくりではあるものの、なんとか両手で弾けるようになってきたので、2番の練習を始めました。
始めたばっかりの時はとにかく両手の薬指と小指がまったく動かず、僕の指はこれもうダメなんじゃないかとちょっと絶望(早い)しましたが、スゴイですね、毎日少しずつ弾いてるとそれなりに動くようになるんですね!
動くといってもまだまだぎこちないんですけど、それでも最初に比べればだいぶスムーズに動いてくれるので、練習していて楽しいです。
ひたすら登って降りての繰り返しでやや退屈ではありますが、今はとにかく指の練習が大事なんだと思うので、頑張って続けてみます。
鍵盤ものは地味な練習が本当に効きますよね。身体に覚えてもらう作業がのちのち意識しないところで急激な躍進につながって〜ということが本当におきますので、その時は楽しいですよ!
恥ずかしながら今まで練習して何かを習得するということをやってこなかったので、ちょっとでもうまくなる変化がすごい楽しいです。
> 意識しないところで急激な躍進につながって〜
これはまだ未知の領域ですが、みなさん例外なく練習の積み重ねでこの領域に到達してるんですもんね。
頑張って続けていきたいと改めて感じました。